肩こり・痛み、四十肩・五十肩、腱板損傷

腕が挙がらない、肩の凝り・痛み、腕にだるさやシビレがでたなどの症状がある方


肩こり・痛み

原因
パソコンでの作業、長時間の運転、家事など、長時間の同じ姿勢が続く仕事など様々なことが原因です。
(※場合によっては、病気が原因の場合もありますのでご注意ください)
上記のような状態が続けば、筋肉が緊張して疲労し、「血行不良」となり、結果、乳酸という疲労性物質がたまります。
これが一般的に「肩コリ(肩こり)」です。

治療法
一般的に肩をすくめたり首を回したり、腕をまっすぐに伸ばすことなどが有効的ですが、なるべく、ゆっくりと肩まわりの筋肉を引き伸ばしていく感じで運動してください。
仕事の休憩時間や、時間がある合間に、こまめな運動をすることが一番の予防です。
改善が見られない時は定期 的な治療が必要となります。まずはご相談か、ご来院下さい。


四十肩・五十肩

原因
「急にあるとき肩が痛くなり、肩を挙げることもできなくなる」これを一般的に四十肩や、五十肩と呼び、現在は肩関節周囲炎というものに含まれます。
このような症状は、以前は40~50代に多く見られました症状ですが近年では若い人に発症することも珍しくありません。
腕の重さを長時間支えることで、慢 性的な疲労やストレスを受け、構造的にも腕を支える筋肉は痛めやすい場所にあるので、「急にあるとき肩が痛くなり、肩を挙げることもできなくなる」ケース が多いのです。

治療法
まず、日常的に物を持ったりせず、出来るだけ腕にかかる負担をなくすようにして下さい。
三角巾などで腕を吊るのも有効的です。
特に四十肩、五十肩は、肩甲骨回りの筋肉が炎症を起こし、そのままにしておくと、長い場合1年以上も症状が続くことがありますのでご注意ください。
早めの治療が重要です、あわせて痛めた部分に負担のかからないような運動も必要となります。まずはご相談か、ご来院下さい。
そして場合によっては腱板の断裂を起こすこともありますので、十分にご注意ください。


腱板損傷

原因
肩関節は、主に腕の骨(上腕骨)と肩の骨(肩甲骨)により出来ています。
そして、その関節を支えて安定させているのが「回旋腱板とよばれる四つの筋肉(棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋)」です。
原因として、スポーツなどで肩を使い過ぎると腱板が摩擦をうけて痛めたり、年齢を重ねにつれ腱自体が弱くなり、日常的な動作でも痛めます。
また転倒して肩 をぶつけたり、通勤電車などで吊革につかまっていると電車がゆれて急にがくっとなった時などに腱板が骨に挟まれた状態になり、痛めることもあります。

治療法
損傷の程度によっては治療に時間がかかりますので早期治療をお勧め致します。
治療法としては、テーピング固定・補強に よって患部の保護や症状の軽減させたり、微弱電流により治癒促進します。
周囲炎と同様に重い物を持ったり、無理に使い続けたりせずに安静にすることが一番 大切です。
まずはご相談か、ご来院下さい。


スポーツ障害・スポーツ外傷は当院におまかせください!

交通事故治療を自己負担0円で受診できます。むち打ち、ムチウチ、鞭打ちなどの体調不良でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

交通事故治療を自己負担0円で受診できます。むち打ち、ムチウチ、鞭打ちなどの体調不良でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

院情報

基山整骨院 〒841-0204 佐賀県三養基郡基山町宮浦186-65 基山モール商店街 きやまクリニックモール内 TEL 0942-85-8381

お問い合わせ

初めての患者様へ

求人情報

関連リンク

“基山整骨院LINE公式アカウント友だち募集中” width="100%"

“エキテン” width="100%"

ページ上部へ戻る